NECは7月19日、企業スポーツチームの自立運営と収益化を目的に「スポーツビジネス推進本部」を6月1日付で設置したと発表した。8月にはファンクラブを刷新し、グッズの充実や販売強化を図る。試合ごとの企画チケットも販売する。スポーツビジネス推進本部本部長には梶原健氏が就いた。梶原氏はプロバスケットボールリーグ「千葉ジェッツふなばし」創設者で、Jリーグ「アビスパ福岡」の社長代行も務めた。
福利厚生や社内の士気高揚といった性格が強かった企業スポーツから、稼ぐ力の強化へと舵を切る。「NECグリーンロケッツ東葛」が参画するラグビーリーグが2022年1月に刷新、チケットやグッズ収入を得られるようになるのを機に、興行収益の最大化を図る。女子バレーボールチーム「NECレッドロケッツ」が所属するVリーグは、2018年の開幕から自主興行制が敷かれている。
技術面のサポートも増強する。顔認証技術を用いた入退場や、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)といったテクノロジーを観戦に生かす考え。チームとファンらが交流するサービスも構築する。選手らもAI(人工知能)技術によるコンディションチェックや映像を用いたパフォーマンス分析で支援する。
「NECグリーンロケッツ東葛」は、連携協定を結んだ千葉県の我孫子市など4市のほか、今後連携協定を締結予定の同・鎌ケ谷市、流山市でもイベントなどを通じて地域との連携を深める。「NECレッドロケッツ」は神奈川県川崎市と、ホームゲームを開催する東京都大田区が対象。両チーム専属のチアリーダーチームも立ち上げる。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
宮崎県がおかずクラブを「みやざき大使」に任命 県庁で委嘱式実施
-
クリエイティブ
のんがロックにアイスをかじる 「かじるバターアイス」新CM
-
クリエイティブ
「♪~よーく考えよう~」のCMソングが復活、アフラック新CMに吉沢亮が実写とアニ...
-
クリエイティブ (コラム)
第2回 フランスの映像業界で多様性を支持する団体を立ち上げた撮影監督・小野山要(...
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
広報
「ChatGPT活用表彰制度」を導入 コロプラ広報の生成AI活用
-
海外情報
広告モデルへとシフトする米国のストリーミングビデオ市場