ビデオリサーチは7月26日、23日に催された東京2020オリンピック開会式を生中継で視聴した人(=到達人数)は全国で7061万7000人との推計を発表した。放送局はNHK総合。ハイライトを放送したフジテレビ系とNHK BS1を合わせると約7326.8万人に上る。
NHK総合の視聴率では、番組平均個人視聴率が40.0%、同世帯視聴率が56.4%だった。ビデオリサーチの事前調査では、東京2020五輪開会式について「生放送で見たい」と回答していた人は37.0%でトップだった。「録画で(も)見たい」とした人は24.2%となった。
視聴者の姿勢を分析しているTVISION INSIGHTS(ティービジョン・インサイツ)によると、開会式で最も注目を集めたのは夜8時21分ごろで、俳優でダンサーの森山未來さんによるパフォーマンスのシーンだった。パフォーマンスは、新型コロナウイルス感染症の犠牲者やミュンヘン大会で亡くなったイスラエル選手・コーチ11人の犠牲者への追悼を意図したものだった。TVISION INSIGHTSはカメラを通じて、テレビ前に視聴者がいるか、顔を画面に向けているかといったデータを取得、分析している。
一方、ロイター通信などの報道によると開会式の米国での視聴者は1670万人で、2270万人が視聴した1988年のソウル大会を下回る低水準だったという。
ビデオリサーチの到達人数は、4歳以上の1分以上の番組視聴を「見た」と定義し、その番組をどれだけの人が視聴したのか(到達したのか)を推計した値。重複はない。
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
マーケティング
従業員の意識もアップデート させるコミュニケーションとは? ――株式会社フラクタ
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」