【前々回】「アイデアを生み出すには、ストレッチが必要だ 漫画#壺レコ 1~5話」はこちら
【前回】「プロジェクトのきっかけは突然訪れる 漫画#壺レコ 6~10話」はこちら
月、水、金にAdverTimes.の公式Twitter、Instagramに投稿中のDentsu Lab Tokyo アートディレクター小柳祐介さんによる漫画コラム「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」、略して「壺レコ」。その第11~16話をまとめました。ついに「壺レコード初号機」が完成するも課題が次々に見えてくる……。
毎週月、水、金にアドタイ公式Twitter、Instagramでも投稿していた「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」。前篇はこれにて終了!後篇は10月にスタート予定です。ぜひお楽しみに!
「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」バックナンバー
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
マーケティング
5月27日は「ワールド・マーケティング・デー」 フィリップ・コトラーが宣言
-
人事・人物
ACC新理事長に小郷三朗・元サントリー食品インターナショナル社長
-
クリエイティブ
幾田りらの楽曲「吉祥寺」を起用 フルリニューアルした爽健美茶のCM
-
AD
マーケティング
MimiTV×KANEBOが実現した ブランドからファンへの熱量の伝播
-
広報
食べログ、店舗の「サステナビリティ活動」アピールできる欄を新設
-
広報
広報は生成AIでどう変わる? 広報・PR担当者アンケート結果
-
クリエイティブ
千葉大と共同開発した「お~いお茶 〇やか」のCM 曽田陵介と松本怜生が出演
-
特集
CMO X