米フェイスブックは10月28日、12月1日付で社名を「メタ」にすると発表した。変更理由について、「今後はメタバースの構築に注力し、Facebookファーストではなく、メタバースファーストを目指す。現在の社名では、将来はもちろん、現在の事業すべてを表現できない」とした。
メタバースは、さまざまな領域のサービスやコンテンツを提供し、もうひとつの生活空間のように利用できる仮想空間を指す。マーク・ザッカーバーグCEOは「私たちは、10億人規模の人々に利用され、数千億ドル規模で商品の売り買いがなされ、何百万人ものクリエイターや開発者の雇用を支えるメタバースを、今後10年以内に構築することを目指しています」としている。
ブルームバーグインテリジェンスは、「メタバース」は今後多くの企業の投資を受け、2024年までに市場規模が8000億ドル(約90兆8500億円)になるとの推計を示している。
フェイスブックは10月、元社員による告発などを受け、米国内で厳しい視線が集まっている。社名変更をしても従来の運営姿勢に対する批判は免れ得ないとする見方もある(→【関連記事】フェイスブック、社名変更でも当局や世間の視線改善せず=専門家)
新着CM
-
クリエイティブ
深澤直人ら登壇「国際海洋環境デザイン会議」展 9月29日から
-
広報
JR東日本が新サービス開始 足立梨花&パンサーが1日PR大使に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
「社会人のほとんどは会社員」TUGBOAT制作、Sansan初の企業ブランドCM
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
約400組のクリエイターが集結 パルコがアートイベントを全国17都市で初の同時期...
-
マーケティング
PwC調査、2027年にはエンタテイメント&メディア業界の広告収益は1...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
販売促進
NiziUが魅せるソニー最新CM、制作陣が語る“好きなものを楽しむ”ストーリー