電通は11月1日付けで、クリエイティブ部門を統括するチーフ・クリエーティブ・オフィサー(CCO)に佐々木康晴氏が就任することを発表した。
佐々木氏は、東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻を修了後、1995年電通入社。コピーライター、インタラクティブ・ディレクター、クリエーティブ・ディレクターなどを経て、2011年から2013年まで電通アメリカ(ニューヨーク)に出向。帰国後は第4CRプランニング局長などを歴任した。カンヌライオンズ、D&AD賞、クリオ賞をはじめとした国内外の主要な広告賞を多数受賞し、審査委員長経験や国際キーノート講演経験も多い。
今後、佐々木氏は従来のクリエイティブを広告宣伝領域にとどまらせることなく、さらにBX(Business Transformation)領域、CX(Customer Experience Transformation)領域、DX(Digital Transformation)領域へと拡張させ、各グループ会社とも協力をしながら顧客企業やパートナーのビジネスに幅広いクリエイティビティで貢献できるようけん引していく役割を担う。就任にあたり、佐々木氏は次のようにコメントしている。
「急速に変化しつつある社会において、今こそ、人々の心に深く作用する強いクリエイティビティが必要です。電通は、エンターテインメント、スポーツ、メディア、宇宙開発、データ&テクノロジー、ソーシャルデザイン、ビジネスデザイン、体験デザインなど多様な専門力の集合体です。そこに私たちが持つ世界品質の多彩なクリエイティブ能力をかけ合わせることで、人と社会と顧客の成長に寄与する新価値を創造したいと考えます。クリエイティビティを何よりも大切にし、ビジネスパートナーそして世界中の仲間と密に協業して、新しいチャレンジにも積極的に取り組んでまいります」
【関連記事】コラム:佐々木康晴「NYクリエイティブ滞在記」
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント