資生堂ジャパンは12月8日、小売店の売り場に設置する販促物に用いるプラスチックを紙に順次置き換えると発表した。ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム、ライオンとの共同施策。
11月から、店頭のつり下げディスプレーのフックを紙製に切り替え始めている。クリアラックや香り見本、セットケース、つり下げ骨什器なども順次紙製に変更する。
資生堂ジャパン、ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム、ライオンら4社は2016年に店頭メンテナンスを手がける合弁会社ジャパンリテールイノベーションを設立。販促物の共同配送を通じて環境負荷や小売店の業務負荷の低減に取り組んでいる。プラスチック削減も足並みを揃える。
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...