資生堂ジャパンは12月8日、小売店の売り場に設置する販促物に用いるプラスチックを紙に順次置き換えると発表した。ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム、ライオンとの共同施策。
11月から、店頭のつり下げディスプレーのフックを紙製に切り替え始めている。クリアラックや香り見本、セットケース、つり下げ骨什器なども順次紙製に変更する。
資生堂ジャパン、ファイントゥデイ資生堂、ユニ・チャーム、ライオンら4社は2016年に店頭メンテナンスを手がける合弁会社ジャパンリテールイノベーションを設立。販促物の共同配送を通じて環境負荷や小売店の業務負荷の低減に取り組んでいる。プラスチック削減も足並みを揃える。
新着CM
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
広告ビジネス・メディア
伊藤忠、AKQAと合弁 共同でコンサル事業
-
クリエイティブ
PRプランナー流のコピー発想法/中野仁嘉(博報堂・TCC賞2022最高新人賞)
-
AD
販売促進
パーソナライズDMで売上アップ アシックスジャパンが進めるデジタルシフト
-
広報
ロゴ一新し、ロングセラー商品を改名 ユーハイム100周年のリブランディング
-
人事・人物
ナルミヤ・インターナショナル、デジタル推進室を新設(22年7月1日付)
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
視聴経験者は4人に1人 ネットの同時配信
-
特集
みんなで考えるSDGsアクション