米ツイッターは1月3日、スマホアプリ広告プラットフォーム「MoPub(モパブ)」事業の売却が完了したことを発表した。米アップラビンが10億5000万ドル(約1218億円)で買収した。アップラビンは自社の既存プラットフォームと「モパブ」を統合し、2023年をめどに年間150億ドル(1兆7390億円)以上の広告費支出を見込む。
「モパブ」はスマートフォンアプリ内の広告枠取引を担うプラットフォームで2020年の収益は1億8800万ドル(約218億円)だった。2010年に設立し、2013年にツイッターが3億5000万ドル(約406億円)で買収していた。「モパブ」自体はことし3月末でサービスを終了する。
ツイッターの収益製品(Revenue Products)担当ゼネラルマネージャーのブルース・ファルク氏は、「当社全体の広告プラットフォームにおける広告収入強化への注力を継続する」とコメントしている。同社の2021年7〜9月期の広告収益は、前年41%増の11億4000万ドル(約1322億円)。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
TikTok「【公式】山梨県が良すぎる」観光イメージつかめる動画で反応得る
-
クリエイティブ
「逆転」した技ありカバー 鈴木成一さんに聞く『逆転正義』装丁の制作背景
-
クリエイティブ
JR東海「そうだ 京都、行こう。」30周年、106作目CMは斎藤ネコが編曲
-
広報
青山商事、創業60周年で新ブランドスローガン「スーツに、もっと進化を。」発表
-
AD
広告ビジネス・メディア
気持ちが高まる“瞬間”を捉える「Rokt Ads」とは?~ECにおける購入の瞬間...
-
クリエイティブ
横浜流星と映画監督・藤井道人とタッグを組んだ、湖池屋のCM制作の裏側
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
販売促進
povoとPeachコラボキャンペーン 世界で冒険したい“自称”若者を応援