LIVE BOARDはBridges、CoinPost、電通と共同で、屋外広告枠の販売に NFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)を活用した実証実験を開始すると発表した。
東京・港区にある青山ストリードビルボードに2022 年 2 月 7 日(月)~ 2022 年 3 月 6 日(日)の 4 週間の間に掲出される屋外広告枠をNFT化して販売される予定。販売期間は 1 月 17 日(月) ~ 2022 年 1 月 23 日で、販売場所はNFT マーケットプレイス のKaleido。企業でも個人でも入札が可能だという。
実証実験に参画する各社の役割はBridges がマーケットプレイス Kaleido の開発・提供を 、CoinPost が Kaleido 上での広告枠の NFT 化および出品を、電通が取り組み全体の企画・設計・検証を行い、 LIVE BOARD が広告配信プラットフォームの運用・管理を行う。
屋外広告の権利を NFT 化して販売する取り組みは日本初となるという。
新着CM
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
視聴経験者は4人に1人 ネットの同時配信
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
クリエイティブ
参院選の候補者情報を視覚障がい者にも 「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」...
-
広告ビジネス・メディア
いいねをアニメーション Twitter広告で新機能
-
AD
マーケティング
“すべてを内製化”が唯一の正解ではない 運用型広告のインハウスに必要な視点とは
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門
-
クリエイティブ
NTTドコモ30周年ムービー 歴代の携帯電話を懐かしの流行語、ファッションと振り...
-
広告ビジネス・メディア
日本経済社、赤坂へ 8月に銀座から本社移転