LIVE BOARDはBridges、CoinPost、電通と共同で、屋外広告枠の販売に NFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)を活用した実証実験を開始すると発表した。
東京・港区にある青山ストリードビルボードに2022 年 2 月 7 日(月)~ 2022 年 3 月 6 日(日)の 4 週間の間に掲出される屋外広告枠をNFT化して販売される予定。販売期間は 1 月 17 日(月) ~ 2022 年 1 月 23 日で、販売場所はNFT マーケットプレイス のKaleido。企業でも個人でも入札が可能だという。
実証実験に参画する各社の役割はBridges がマーケットプレイス Kaleido の開発・提供を 、CoinPost が Kaleido 上での広告枠の NFT 化および出品を、電通が取り組み全体の企画・設計・検証を行い、 LIVE BOARD が広告配信プラットフォームの運用・管理を行う。
屋外広告の権利を NFT 化して販売する取り組みは日本初となるという。
新着CM
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
クリエイティブ
いま、注目のインターナルコミュニケーションのプロ集団 / 株式会社産業編集センタ...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売