リクルートは1月17日、動画配信サービスやテレビ局、映画会社、音楽会社、舞台会社などのさまざまな企業が配信する動画コンテンツを集めるiPhone 向けアプリ『WatchHub』をリリースした。
『WatchHub』は、「動画を動画で選ぶ」というコンセプトのもと、企業が配信する動画コンテンツの「宣伝動画」のみを横断的に集めている。各コンテンツについて権利処理を行った上で、処理ができたものを人力で掲載していくという。ユーザーは気になる作品が見つかればそのまま配信先にアクセスし、配信先での登録等を経て視聴が可能となる。
また、「今夜大切な誰かと見たい珠玉の動画集」や「今日から3連休、充実したいあなたに向けた動画 10 選」といった“今の気分”にあった動画と出会えるプレイリスト機能も用意されているという。
本サービスは、昨今動画コンテンツが急増するなかで、「見たい動画が見つけられない」「配信サービスが多様なため、それぞれから探すのが手間に感じる」といった声に応えるメディアとして開発されたもの。これまで『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』などを生み出してきた同社の新規事業提案制度「Ring」(リング)にて2019年度に準グランプリを受賞した企画が、今回実現に至ったという。
新着CM
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
売上を伸ばすオウンドメディアの戦略と成功事例
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン