大丸松坂屋百貨店のサブスクリプション(定期購入)のファッションレンタルサービスの会員数が6700人を超えたことがわかった。昨年3月に開始したサービスで、当初想定の初年度1000人を大きく上回った。累計レンタル数は2万着となった。
【関連記事】パナソニック、賃貸向けサブスク
サービス名は「AnotherADdress(アナザーアドレス)」
1周年を迎え、取り扱いブランド数を開始当初の50ブランドから113ブランドと2倍超に拡大する。kate spade、TOMORROWLAND、THE NORTH FACEのほか、ERDEM、ISABEL MARANT、DSQUARED2など海外ブランドや、beautiful people、Y’s、MIHARA YASUHIROといった日本発のデザイナーズブランドが加わる。
外部企業との提携も進める。三菱ケミカルと東京藝術大学とは、レンタルと植樹が連動する取り組みを始める。木材パルプを原料とする半合成繊維「トリアセテート」を用いた商品約150型500着を対象に、レンタルされるたびに大丸松坂屋と三菱ケミカルが藝大の植樹活動に寄付する。サービスWebサイトでも特集する。
ワコールはインナーの提供を始める。インナーの消耗や紛失などのトラブルで貸し出せなくなるケースに対応する。レンタルする製品の約5%がインナー付きだという。そのほか、アンケート形式でサイズ選びをしやすくするツールや、着ない製品をすぐに返却できるようにするなど、サービスの利便性も高める。
月額利用料は1万1800円(税込)で、毎月3着借りることができる。借りた服は1カ月後に返却するか、割引価格で購入することもできる。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
AD
広告ビジネス・メディア
ユニファイドコマースによる、心地よい購買体験がブランドのファン創出へ
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
特集
「宣伝会議賞」特集
ランキング
- ランキング作成中です。