世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は2月22日、「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」を発足させた。
製品やサービスを設計する段階から、新たな資源の投入や廃棄を、できるだけゼロに近づけるようデザインし、リユース・リサイクルの推進によって廃棄物をゼロに近づけていく循環型の経済の仕組み、サーキュラー・エコノミー。このアプローチを使って、昨今問題視されている「プラスチック汚染」などの問題解決を目指す試みだ。
問題解決にインパクトを有する企業に呼びかけを行い、現在参画企業は10社、以下の通りとなっている。キリンホールディングス、サントリーホールディングス、資生堂、日本航空、日本コカ・コーラ、日本水産、ネスレ日本、ユニ・チャーム、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス、ライオン。
参画企業は、2025年までに、サーキュラー・エコノミーを進めるため、容器包装/使い捨てプラスチックに関する以下の5つの取り組みを行うことをコミットメントしている。「問題のあるもの、および、必ずしも必要のないものの使用を取り止める。代替素材への切り替えの際は、その持続可能性を十分考慮する」「 可能な限り、リユース (他の素材のリユースを含む) へと切り替える」「可能な限り、リユース、リサイクル可能なデザインとする」「リサイクル素材の意欲的な使用目標を設定する」「リユース、リサイクル率を向上させるためにステークホルダーと協力する」。
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
マーケティング
企業のデジタル課題を解決するCX Consulting Partner
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...