宣伝会議は4月1日、プロモーションの企画アイデアを公募する「第14回 販促会議 企画コンペティション(販促コンペ)」の募集に先駆け、一部課題の先行公開を開始しました。
応募受付は例年と異なり、4月27日よりスタートします。
「販促コンペ」とは、協賛企業から出される商品・サービスのプロモーションについての課題を受け、解決策となるアイデアを企画書形式で募集するコンテストです。実務の課題を解決し、「人が動く」「売上につながる」斬新なアイデアを募集します。
4月27日には全課題が公開となり、公式サイトで応募登録が可能になります。まずはウォーミングアップとして、先行課題に取り組んでみてください。
≪スケジュール≫
応募開始:
2022年4月27日
協賛企業オリエンテーション公開:
2022年5月上旬
応募締切:
2022年6月16日
協賛企業プレゼンテーション開催:
2022年7月下旬
一次通過者発表:
2022年8月1日
ファイナリスト・協賛企業賞発表:
2022年9月1日
授賞式:
2022年9月上旬
最終審査発表:
2022年9月30日
※スケジュールは予告なく変更となることがあります。
※協賛企業オリエンテーションは、事前に収録した映像をオンライン上で視聴できます。
※協賛企業賞プレゼンテーションはオンライン上で実施予定となります。
※ファイナリスト・協賛企業賞発表時に2次審査通過者を発表いたします。
※最終審査発表時にグランプリ・ゴールド・シルバー・審査員個人賞を発表いたします。
応募概要や課題内容、過去の受賞作品は、4月30日発売の『販促会議』2022年6月号の誌面に掲載いたします。誌上オリエンテーションや過去グランプリ受賞者のインタビューなど、課題に取り組むヒントを数多く紹介する予定です。ご期待ください。
「プランナー養成講座」のご紹介
実現にいたり成果を生み出す企画には「固定概念を突破したアイデア発想」と「売り場・メーカーの現場を踏まえた知識」が必要になります。
そういったプランナーに必要なスキル・知識を学べる講座が始まります。
関心のある方はこちらをご覧ください。
「人が動く」「売上につながる」アイデアとは?第14回「販促コンペ」 関連記事
新着CM
-
販売促進
スマドリ「飲めない人」の声に寄り添ったSUMADORI-BAR SHIBUYAを...
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
広報
PwC、再エネ普及促進に向けた実態を調査
-
教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ『未来の授業』、第4弾発刊決定!
-
広報
ケロッグ「毎日朝ごはんプロジェクト」始動、ミルクボーイが朝食応援漫才を披露
-
AD
広告ビジネス・メディア
テレワークで見えた仕事のカオスを整理 Wrikeで業務体制を整える
-
販売促進
ウォルマートを提訴、米FTC 詐欺被害の防止不十分
-
特集
最新・プリントメディアの効果と活用
-
クリエイティブ
参院選投票を呼びかける「VOICE PROJECT」第二弾、著名人26人が参加