博報堂DYホールディングスの2021年度の売上総利益(連結)は3806億2400万円で、前年度比23.8%増の2ケタ伸長となった。19年度比でも17.0%増だった。投資事業を除く日本の売上総利益は前年度比20.7%増の3045億8900万円となった。19年度比では16.8%増となる。
親会社株主に帰属する当期純利益は108.4%増の551億7900万円となった。リクルートホールディングスなどの株式売却益236億2700万円が大きい。早期退職の実施による特別退職金43億2600万円ほか特別損失は68億4400万円だった。
種目別では、「官公庁・団体」が前年度比130%増と大きく伸ばしたほか、「情報・通信」が同比15.9%増の1432億円、「交通・レジャー」が同比33.7%増の472億円と拡大した。一方、「自動車・輸送機器・関連品」は同比4.7%減の1059億円となった。
メディア別では「インターネットメディア」が前年度比20.8%増の2983億5900万円。4マスは「テレビ」が同比3.2%増の3939億1800万円、新聞が同比4.9%増の394億6600万円で伸びた。雑誌は同比24.6%減の77億4000万円、ラジオは同比1.3%減の118億2100万円となった。「アウトドア」は同比7.5%増の304億4900万円だった。
メディア以外では「マーケティング/プロモーション」が急伸した。前年度比48.6%増の3478億7800万円となった。
2022年度の予想は、営業利益が28.8%減の510億円、親会社株主に帰属する当期純利益が52.9%減の260億円。売上高は21年度比7.3%増の1兆6300億円だが、売上総利益率は20年3月期並(22.7%)に戻ることを想定。販管費の増加を想定しており、営業利益、純利益ともに大きく減らす見込み。
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?