花王やP&G、ユニリーバ、ライオンの日用品メーカー4社は6月30日、横浜市のドラッグストア31店舗で、シャンプーや洗剤などの空き容器を回収する実証実験を始める。日本チェーンドラッグストア協会の主導で、標準化に向けた課題を洗い出す。回収した容器は買い物かごに再生する。
対象商品の一部
回収するのは、シャンプーやボディソープ、液体洗剤、柔軟剤などのボトルと、詰替え用パウチ。ペットボトルや食品容器、チューブのほか、塩素系、酸素系、発火性のある容器は対象外。店頭に回収箱を置き、洗って乾かしたものを投函できるようにする。
回収や再生はテラサイクルジャパンが担当する。テラサイクルは回収した容器の量に応じて環境保全団体に活動費などを寄付する。
日本チェーンドラッグストアは実証実験を通じて、取り組み全体にかかるコストを減らす方策を検討するほか、回収量のめどや、回収に協力した来店者へのポイント還元の仕方、店頭スタッフの役割など、容器回収を標準化するための課題を洗い出す。実験は12月31日まで。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs