阪神電気鉄道は8月1日から、阪神甲子園球場が100周年を迎える2024年に向けての記念事業を始動した。初年度となる2022年は、甲子園にゆかりのある名作野球マンガ『ドカベン』『巨人の星』『タッチ』『H2』『MIX』『ダイヤのA』『ダイヤのA actII』『プレイボール』『ROOKIES』の9作品のコラボ企画「阪神甲子園球場100周年記念マンガコラボムービー」がスタートした。
コラボムービーでは、出版社の垣根を越え、往年の名作、全9作品が一つのオリジナル動画に集結。第一弾「聖地・甲子園篇」は、各作品の単行本全269巻から厳選された甲子園にまつわる名シーン・名セリフで構成。高校野球の臨場感や、甲子園さながらの熱気を伝える内容になっている。
また、同日には名作野球マンガのキャラクターや、甲子園の歴史を辿る数々の写真で阪神電車を彩った「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」の運行もスタート。車内も、マンガコラボ企画をポスターにした特別なギャラリー仕様にするなど1編成だけの特別仕様となっている。100周年となる2024年12月頃まで阪神本線を中心に運行する。
阪神甲子園球場100周年記念事業のコンセプトは「KOSHIEN CLASSIC ~感謝を、伝統を、次の100年へ~」。国内外に野球の聖地としての甲子園球場の歴史と伝統を知ってもらい、さらには、最高峰のスポーツ・エンタテインメントを誘致・開催するなど、野球に限らないスタジアムの新たな可能性を広げていくことを目指している。
『ドカベン』(C)水島プロダクション 『巨人の星』(C)梶原一騎・川崎のぼる/講談社 『タッチ』(C)あだち充/小学館 ゲッサン『H2』(C)あだち充/小学館 『MIX』(C)あだち充/小学館 ゲッサン 『ダイヤのA』(C)寺嶋裕二/講談社 『ダイヤのA actII』(C)寺嶋裕二/講談社『プレイボール』(C)ちばあきお/集英社 『ROOKIES』(C)森田まさのり・スタジオヒットマン/集英社
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
AD
マーケティング
ユナイテッドアローズが感動した、世の中にはない研修プログラムをつくる方法
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...