電通グループは2023年1月1日付で、国内・国外の経営体制を一本化する。電通グループの五十嵐博代表取締役社長執行役員CEOを筆頭としたグローバル経営体制に移行し、日本をはじめ、米州、ヨーロッパ・中東・アフリカ(EMEA)、アジア太平洋(APAC)の4地域制で事業運営にあたる。
電通インターナショナル社のグローバルCEOを務めるウェンディ・クラーク氏は退任する
体制移行に先駆け、コーポレート部門各機能を統合するための「統合オフィス」を9月15日付で設置する。顧客対応でもグローバルで統括する組織を新たに設ける。
電通グループの海外事業を担う電通インターナショナル社のウェンディ・クラークCEO(最高経営責任者)はことし12月31日付で退任する。電通グループの取締役執行役員からも退く。
クラーク氏は20年1日付で電通イージス・ネットワーク(当時)のグローバルCEOに着任。広告世界大手2位オムニコムグループ傘下のGSD&Mの上級副社長を務めた後、AT&T、コカ・コーラを経て、再びオムニコム傘下のDDBワールドワイドでCEOなどを務めた。
新着CM
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
AD
クリエイティブ
創立60周年 企業の課題解決とクリエイターの地位向上を目指す/サンデザインアソシ...
-
広報
効果測定と広報目的、経営課題を紐づけ、事業への貢献ストーリーを整理
-
広告ビジネス・メディア
KDDIがOTT連携に注力 データドリブンマーケティングの実現へ
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
人事・人物
NTTデータ、法人コンサル&マーケ事業本部 副事業本部長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
インテルがクリエイターの作品や制作機材など展示「Blue Carpet Fes」...