大分県佐伯市は9月から、別府市からの観光客流入を目指す「別府から佐伯いこうキャンペーン」を開始した。豊富に収穫される海産物の魅力を全国に発信するため、プロモーション施策を複数展開している。
佐伯市は人口6万4600人(2022年推計)で大分県の南東に位置する。観光客が集中する別府への複雑な思いを告白した新聞広告や、地魚を使った寿司の魅力を伝えるコンテンツ「寿司ネタリウム」を公開した。
新聞広告では、「いっつも別府ばっかりなんだから。」というフレーズともに、佐伯市の寿司職人たちが並んだビジュアルを公開。別府への嫉妬心をチャーミングに訴えながら、佐伯市への観光増加を願う内容となっている。
9月22日からは、佐伯市で豊富に収穫される海産物をアピールするため、星を寿司に見立てた“寿司座流星群”などを鑑賞できる「寿司ネタリウム」を公開。
同コンテンツは、別府市内の対象宿泊施設と大分空港で11月30日まで鑑賞することができる。告知では、同市の公式YouTubeチャンネルにティザームービーを公開し、「構想1時間」「開発2日間」「総制作費3万円」と、“正直すぎる開発秘話”を明らかにした。
スタッフリスト
- 企画制作
- 九州博報堂+BIGSTONE
- CD+ C
- 岡本和久
- C
- 小川温輝
- AD
- 音丸雄
- D
- 松元博孝
- Pr
- 大石政治
- PM
- 籠田剛人
- 撮影
- 知識たかし
- 編集
- 渡辺洋平
- MIX
- 岩下拓磨
- AE
- 原崇紀、東田晋伍
- 掲載
- 大分合同(8/26)、西日本(8/27)
ECD:エグゼクティブクリエイティブディレクター/CD:クリエイティブディレクター/AD:アートディレクター/企画:プランナー/C:コピーライター/STPL:ストラテジックプランナー/D:デザイナー/I:イラストレーター/CPr:クリエイティブプロデューサー/Pr:プロデューサー/PM:プロダクションマネージャー/演出:ディレクター/TD:テクニカルディレクター/PGR:プログラマー/FE:フロントエンドエンジニア/SE:音響効果/ST:スタイリスト/HM:ヘアメイク/CRD:コーディネーター/CAS:キャスティング/AE:アカウントエグゼクティブ(営業)/NA:ナレーター
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
ランキング
- ランキング作成中です。