ハナマルキは「追いこうじみそ」のさらなる認知拡大のため、関西エリアを対象に「おみそやったら、ハナマルキ♪」キャンペーンを実施する。
キャンペーンは2022年11月5日(土)〜2022年12月4日(日)の期間で、京都のメインストリートである四条通商店街内の指定の店舗にて買い物をした人に対し、「追いこうじみそ」を無料で配布するというもの。配布時には商品名が入ったオリジナルの紙袋に入れて手渡す。
イベント実施場所に京都を選んだのは日本中から美味しいものが集まる場所であると考えてのこと。京都を中心とした関西エリアで「追いこうじみそ」の魅力をもっと知ってもらい、ブランドの認知拡大を目指す。
この紙袋は思わず写真を撮ってSNSにアップしたくなるような、商品名が際立つデザインに仕上げている。また、商品名が目立つデザインにすることで「広告」となり、持ち歩く人を通しても商品認知を獲得する狙い。
また、キャンペーン対象エリアに合わせ、お馴染みの「おみそな~ら、ハナマルキ」というサウンドロゴもアレンジ。「おみそやったら、ハナマルキ♪」と和やかな関西バージョンに特別アレンジし、おみそ汁に感じる「ほっとする暖かみ」を優しいアコースティックギターの音色と「やわらかい歌声」で表現する。また、形容詞を2回続ける京都独自の強調表現を採用。中でも、京都の日常の食生活で馴染み深い「おいしい おいしい」という言葉を取り入れているという。このサウンドロゴは、「追いこうじみそ」を配布する「壹錢洋食」で放送予定の他、ハナマルキの公式SNSなどで公開するなど、幅広く活用していく。
その他、KBSラジオ人気番組「サウンド版ハンケイ500m」での「追いこうじみそ」の魅力を紹介する特集の放送や、四条通商店街での配布の告知、関西版サウンドロゴの生演奏の披露などを予定している。
今回のプロモーションについて同社は「『追いこうじみそ』については、これまでも『どこでも追いこうじみそ WEB AR』など新しい試みを展開してきたが、今後もお客さまに楽しんでいただけるようなプロモーションを企画していきたい」とコメントしている。
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広告ビジネス・メディア
アジャイルメディア、popteamを売却 SNS運用自動化…350万円で
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
「オンライン・オフラインのメディアが統合、本格的なオムニチャネル時代に突入」Hi...
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
特集
メディアDX —— アナログメディア×テクノロジーで活用が広がる!