京都dddギャラリーにて11月29日から、著名グラフィックデザイナーらが手がけた映画ポスターが一堂に会する「GRAPHIC CUBE-フィルムポスター展」(主催:DNP文化振興財団)がスタートする。主な展示作品は横尾忠則による『新網走番外地』(1969)、青木克憲による『華氏911』(2004)など。会期は1月15日まで。
「GRAPHIC CUBE」はDNPグラフィックデザイン・アーカイブ所蔵作品をもとにしたシリーズ企画で、本展はその1回目となる。19世紀末の映画誕生から広告媒体として制作されるようになった映画ポスターの数々について、グラフィックデザイナーたちがそれらをどう表現してきたのかを解き明かす。
月曜および祝日の翌日は休館。年末年始(12月30日~1月3日)も休館となる。
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広報
2023年プレスリリースのキーワード、1位は4年ぶりに「イベント」
-
販売促進
川口春奈起用でメッセージ一新、“若年層の琴線に触れる”を目指したNECの新CM
-
広報
西九州新幹線1周年記念ムービー公開 ファンが車両を洗うイベントなど撮影
-
AD
広報
組織が一体に、企業成長が加速化 「サイト刷新=ブランディング」の進め方
-
広報
日本生協連、セイコーエプソンらが大賞 「第24回グリーン購入大賞」
-
広報
松坂屋上野店、役目を終えた感染対策アイテムをクリスマス装飾に活用
-
広報
「人的資本情報開示」の実態調査、経営戦略と人材戦略の連動提示に課題
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
ランキング
- ランキング作成中です。