この度、宣伝会議では第9期「コピーライター養成講座 磯島拓矢クラス」を2023年2月4日(土)から開講いたします。2015年に開講して以来、8年で189名の修了生を輩出し、TCC新人賞をはじめ多くの受賞者が生まれています。
この講座では、旭化成企業広告「昨日まで世界になかったものを。」、旭化成ヘーベルハウス「考えよう、答はある。」、大塚製薬ポカリスエット「自分は、きっと想像以上だ。」などを手がけてきた磯島拓矢氏から、思いつき、ひらめき、言い回しの妙に頼るのではなく、戦略に基づいた「言葉の技術」を学んでいきます。25名限定で、一人ひとりに時間を割き、丁寧な課題講評を行っていくのが特徴です。
コピーライターが持つべき視点と基本スキルの磨き方を知り、もう一段階ステップアップをしていきたい方にとてもお勧めです。現在の肩書がコピーライターではない方であっても、現役コピーライターの方であっても、新しい発見と再認識ができる講座です。ぜひ、ご参加をお待ちしております。
磯島拓矢氏からのメッセージ
全6回のコピー教室です。
・キャッチフレーズの基礎
・ボディコピーの基礎
・コピーライターらしい視点の持ち方
という3点をトレーニングしたいと思います。この6回でコピーライターのスキルすべてが身につくわけではありませんが 「スキルの身につけ方」「今後の努力の仕方」がわかるような 講座になればと思っています。
開催概要
開講日
2023年2月4日(土)13:00〜15:00
以降、原則隔週土曜。全6回。
実施形式
オンライン開催
受講対象
既に少し学んだことや経験のある人がもう一度基本に立ち返って学ぶ講座です。
特に、
・実務経験8年目くらいまでの若手コピーライター
・コピーライティングのスキルを身に付けたいと考えているプランナーや広告主企業の方
・アイデア開発に関わる主に広告会社のクリエイティブ、ストラテジックプランナー
・企業のより上流から、課題を解決する思考の進め方を学びたい方
といった方々にお勧めの講座となります。
登壇者

磯島 拓矢氏
電通 zero
クリエーティブディレクター/コピーライター
1990年株式会社電通入社。主な仕事に、旭化成企業広告「昨日まで世界になかったものを。」、旭化成ヘーベルハウス「考えよう、答はある。」、サントリーモルトウイスキー北杜「カッコイイ入門。」、本田技研工業オデッセイ「いいクルマが好きだ。男ですから。」、大塚製薬ポカリスエット「自分は、きっと想像以上だ。」、KIRIN一番搾り「やっぱりビールはおいしい、うれしい。」などがある。2014年4月に著書『言葉の技術』を刊行。TCC賞グランプリ、ADC賞グランプリなど受賞歴多数。
主催
株式会社宣伝会議
お問い合わせ先
宣伝会議 教育講座事務局
TEL:03-3475-3010
https://www.sendenkaigi.com/inquiry/
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
AD
広報
共同ピーアールが取り組むDX 広報活動のプロセス、効率化へ
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年