月刊『宣伝会議』では、社会に大きな影響を与える有識者が、いまの広告やメディア、コミュニケーションについて、どのように捉えているのかをインタビューする企画「私の広告観」を連載中。ここでは「私の広告観出張所」として、インタビューの一部や誌面では掲載しきれなかった話をお届けします。今回は、映画字幕翻訳家、通訳者として長年活躍されてきた戸田奈津子さんが登場します。
Q1.約40年以上、映画字幕翻訳をされてきて、別のキャリアを考えたことはありませんでしたか?
辞めたいと思ったことはこれまで一度もありませんでしたね。最初の20年は仕事がなかったけれど、それでも諦めようと思ったこともなかった。だって映画が好きだから。好きなものに対しては、頑張れますよね。恋愛と同じです(笑)。
Q2.好きな広告はありますか?
アートディレクター、デザイナーの石岡瑛子さんが手掛けられた広告が好きです。私は決して広告に詳しいわけではないのですが、作品が持つパワーやインパクトがものすごくて。展覧会を観に行ったことがあるのですが、衝撃的でしたね。ポスターなどのグラフィックデザインから衣装デザインまで、こんなに才能あふれる人がいるのかと驚きました。
最近はテレビを見る機会が減って広告に触れる機会も少ないのですが、面白い広告であれば、やはり自然と見たいと感じるはずです。広告の制作に携わる方たちには、価格や商品のスペックを訴求するだけではなく、消費者が興味を持てるようなメッセージを込めた広告を期待しますね。
戸田奈津子氏のインタビュー記事は
月刊『宣伝会議』2023年1月号(12月1日発売)に掲載
Amazonでの購入はこちら
宣伝会議デジタルマガジンでの購読はこちら
新着CM
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
AD
マーケティング
地上波もCTVも“視聴質”で横断的に把握、REVISIOが導くテレビ広告の未来
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...