スペースマーケットは12月26日、スペースを貸し借りするプラットフォーム「スペースマーケット」の2022年利用動向を発表した。
それによると、特定の有名人・キャラクターなどを仲間と一緒に応援する「推し会」を目的にしたレンタルスペース利用が3年で18倍に増加していた。集計にあたってはレンタルスペース予約時「推し」「生誕」の記載が含まれている件数をカウントしている。
また、サッカー日本代表の活躍の影響もあり、「サッカー観戦」利用が2カ月で27.6倍に。混雑を回避しながら仲間同士でプライベートビューイングが楽しまれていた。
「ママ会」利用については、前年の2.1倍に。ファミリー層でも楽しめるよう、ボールプールや絵本、おもちゃなどが置かれているスペースも増えているという。
また、チームビルディング目的の社内イベント利用が1年で2.4倍に増えており、同社では、今後レンタルスペースでのミーティングや合宿などの利用がさらに増えて行くのではと予測している。
新着CM
-
販売促進 (コラム)
メーカー企業の皆さんは、小売業との「視座」の違いを理解していますか?
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
広告ビジネス・メディア
テレビCMツール「CM in-house」法人化で提供体制を強化 顧問に𠮷野家C...
-
マーケティング
ファミマ、コンビニでは前代未聞のフェス開催 細見社長「新たな挑戦への決意を示す」
-
AD
マーケティング
SNSアカウント設計と数値分析をサポートしマーケティング施策の改善案や打ち手を生...
-
販売促進
明治、年末年始・春先に向け企業間コラボ 牛乳消費拡大に意欲…昨年から継続
-
クリエイティブ
電通のR&D組織が企画「愛と出会えたテクノロジー」展、12月5日から
-
クリエイティブ
マウントレーニアが「マウントをとられた瞬間」に着目したSNS動画公開
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
ランキング
- ランキング作成中です。