日本新聞協会は、2023年(第43回)「新聞広告賞」の作品募集を開始した。応募締切は広告主部門が6月2日、新聞社企画・マーケティング部門が6月5日(いずれも締切日の午後4時必着)となる。
【関連記事】
第42回新聞広告賞、大賞に大日本除虫菊「いま、いいよね。一方通行の新聞広告」
前回(第42回・2022年)の新聞広告大賞を受賞した大日本除虫菊の「いま、いいよね。一方通行の新聞広告」。
新聞広告賞は、新聞と広告との発展に資することを目的に設けられたもの。「新聞広告活動の全過程」を対象に選考する日本で唯一の表彰制度を持ち、企画性、広告活動の成果など、新聞広告の新しい可能性を切り開いた活動を発掘するという狙いのもと、新聞広告の利用法や表現領域において貢献した活動を表彰する。
本賞には「広告主部門」「新聞社企画・マーケティング部門」の2部門があり、「広告主部門」は広告主(企業・団体)を対象とし、本賞の目的にかなう活動を行った広告主を表彰する。一方の「新聞社企画・マーケティング部門」は、日本新聞協会会員新聞社を対象とし、本賞の目的にかなう活動を行った新聞社の広告部門を表彰する。
第43回を迎える今年の募集対象は、2022年6月1日から2023年5月31日に新聞協会会員紙に掲載された広告。対象期間外から期間内にかけて継続しているシリーズ広告も対象となる。
募集作品の中から、「広告主部門」では「新聞広告大賞」1点、「新聞広告賞」5点、「優秀賞」10点~15点を選出。「新聞社企画・マーケティング部門」では「新聞広告賞」と「奨励賞」がそれぞれ5点ずつ選出される。
審査は、日本新聞協会広告委員会と外部の専門家2人が行い、9月上旬に日本新聞協会会員紙ならびに「新聞協会報」紙上で受賞作品を発表する。受賞作品は、10月20日に東京・帝国ホテルで行われる「新聞広告の日」記念式典において贈賞予定。
新着CM
-
マーケティング
発明家が考える言葉の力と広告の表現力-藤原麻里菜氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観...
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
AD
広告ビジネス・メディア
メールがファンマーケティングに有効な理由
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―