グーグルは4月17日、Google検索で、eコマースで商品などを購入した場合の送料や返品に関する情報の表示を始めた。同社は検索サービスの強化を急いでいることが伝えられている。
商品名を検索して表示される販売サイトの結果に、「送料無料」「90日間無料返品」といった情報が補足される。英語での検索結果で始まった。近く、ほかの国でもスタートするという。
商品購入時の判断をしやすくする。グーグルは発表文で、「消費者は、送料や配達のスピード、返品情報などを含めて購入を検討する。これらの情報を明確に示すことは、ネット販売の成果を高める上で非常に重要」とした。
配送や返品に関する情報は、グーグルのWebサイト管理者向けツールや、EC事業者向けのツールで追加できる。
グーグルは検索機能の改善や強化を急いでいる。4月初めには、ホテルなどの検索結果を改修し、スマートフォンなどから閲覧できる情報を増やした。ニューヨーク・タイムズの報道によると、AI(人工知能)技術を取り入れた検索サービスの開発と並行して、既存のサービスの強化を進めている。
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
マーケティング
MimiTV×KANEBOが実現した ブランドからファンへの熱量の伝播
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...