シティポップ調カラオケ風動画で、“断暑地”釧路をアピール 釧路商工会議所

北海道の釧路商工会議所は、「涼しい釧路、事業化プロジェクト」の一環として、Web動画「Cool Stay 釧路」を公開した。

涼しい釧路に滞在するという“新しい夏の習慣”を日本の暑さ対策の選択肢として提案することを目的に、夏の平均気温18.5℃という釧路の涼しさを、80年代シティポップを思わせる曲調のカラオケ映像風動画でアピールしている。

動画は、涼しさが当たり前のように存在する釧路の夏が、カラオケ歌詞としてユーモラスに綴られていく構成。「エアコン普及率10%以下」「夏でも炉端で日本酒を温める」「夏の自販機にHOTがある」など、都会では考えられないような釧路の夏が、懐かしいカラオケフォントとシティポップ調の音楽に乗って紹介されている。

写真 Web動画 カット
写真 Web動画 カット
写真 Web動画 カット
写真 Web動画 カット

「Cool Stay 釧路」の一部。釧路の夏の涼しさや魅力を、男女の恋愛ドラマ仕立てにして紹介

演出背景について、制作を担当したPOPSの田中淳一氏は「ヒントになったのが、釧路に寄港する船乗りたちを癒してきたスナック文化。どことなく懐かしい風情と、優しくもてなしてくれるママさんたちの人情味を感じながらも、この港町で多くの出会いと別れが生まれたんだろうなと思いを馳せ、釧路の涼しさの事実や魅力を詰め込みました」とコメント。酷暑にまいったり、仕事やストレスで疲れた人々が「そうだ、釧路行こう!」と思い出してくれるような動画を目指したという。

なお、特設Webサイトでは、「Cool Stay 釧路」の歌詞はもちろん、動画内で紹介されている釧路の夏の過ごし方を「クールダウンポイント」として解説。動画では紹介しきれなかった釧路の涼しくて癒される自然、グルメ、イベントを多数掲載している。

advertimes_endmark

スタッフリスト

企画制作 POPS+二番工房
CD+企画+C+作詞 田中淳一
企画 上田てい子、坂本彩奈
AD+D(タイトル) 池田泰幸
CPr 田中仁
Pr 須堯大介
もっと見る

PM 粕谷健太
演出 三國喜昭
撮影 古賀達朗
編集+MA 原口晋助
音楽 石橋序佳
ST+HM 林淳子
CAS 片桐茂貴
出演 斉藤勇磨、山根悠、林正敏、細野春奈、赤川寿子

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ