どんな仕事でも活かせる コピーの作り方とアイデア発想法 ~企画力という「技術」の磨き方 ~

数々の広告賞を受賞するクリエイティブディレクターが伝授

パーパスの制定、SNS投稿の切り口、バナー広告の見出し、社内報のタイトルなど、様々なシーンの受け手の「共感」を得る言葉・コピーが必要になっています。

その言葉やコピーを「出し続けること」はとても困難ですが、各広告賞を受賞するトップクリエイターは、いろいろな角度のアイデアを出し続けています。

それは、「アイデア」は閃きや才能ではなく、「型」を作り、いろいろな状況に合わせて磨いているからです。

「アイデア(コピー)」という無形なもの(企画)を「技術」として落とし込み、かつ再現性の高い「型」をどうすれば作れるようになるのでしょうか。

今回の体験講座では、初めて言葉やコピーを制作する方にも分かり易く、「言葉のまとめ方」をお伝えします。

また、実際にコピーを考えてもらうミニワークも行い、その場で講師が目を通し、可能な限りたくさんのコピーを講評、フィードバックしていきます。ぜひご参加ください。

講演:どんな仕事でも活かせる コピーの作り方とアイデア発想法 ~企画力という「技術」の磨き方 ~

〇日時:2025年7月5日(土)13:00~15:00
※お申込み締切は前日17時まで

〇スピーカー:

avatar

池田定博 氏

株式会社電通
クリエイティブディレクター

大日本印刷、ガルデザインシステムから今の会社に。ACCラジオグランプリほか作詞作曲賞など受賞。TCC、OCC会員。CMソングも歌っています。


お申し込みはこちら

 

どんな仕事でも活かせる コピーの作り方とアイデア発想法 ~企画力という「技術」の磨き方 ~

日時
2025年7月5日(土)13:00~15:00

会場
中央電気倶楽部 会議室(大阪市北区堂島浜2丁目1−25)

参加費
無料 (※事前登録制)

対象
コピーライター養成講座 大阪教室のご受講を検討中の方

定員
50名

主催
株式会社 宣伝会議

お問い合わせ
コピーライター養成講座_地域統括事務局
TEL:06-7713-6750
MAIL:cac-regional@sendenkaigi.co.jp
https://www.sendenkaigi.com/creative/courses/cac_free/

お申込み締切
申込期限:7月4日(金) 17:00まで
定員:申し込み多数の場合は抽選

advertimes_endmark

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ