ファンの熱量を圧倒的”リアル”で向上させるJR西日本グループのXR戦略 ~バーチャルとリアルの「駅」を連動させた、UGC活用によるプロモーション~

7月11日(金)の15時30分から「宣伝会議マーケティングサミット in 大阪」へ登壇します。
会場は、ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターです。

JR西日本グループでは、2022年より西日本最大の駅「大阪駅」をバーチャル上に再現・拡張した「バーチャル大阪駅」を展開しています。

これまでの数年に亘る取り組みを通じて、当社グループは「リアルでの活躍の場を渇望するバーチャルニーズ」、「ユーザー自らが自律的にコンテンツを生み出す(UGC)」の拡がりに可能性を見出し、以来、リアルアセットの活用に主軸にユーザー巻き込み型の施策展開を貫く独自のアプローチを続けてきました。

JR西日本グループが見出した”リアルをフックにユーザーを巻き込む取り組み”とはいったい何なのか?仕掛け人自らがその中身を特別にご紹介いたします。

講演:ファンの熱量を圧倒的”リアル”で向上させるJR西日本グループのXR戦略
~バーチャルとリアルの「駅」を連動させた、UGC活用によるプロモーション~

〇日時:2025年7月11日(金)15:30~16:10
※お申込み締切は前日17:00まで

〇スピーカー:

avatar

八重樫 卓真氏

西日本旅客鉄道株式会社
ビジネスデザイン部
事業推進課長 兼 XR推進室長(バーチャル大阪駅/広島駅長)

2003年入社
鉄道現業機関従事を経て、京都支社にて新駅開発や駅改良等のPJTを担当。その後、社内ベンチャー制度を通じて創造本部へと異動し、ハウスカード事業の立ち上げとICOCA電子マネー事業の企画、運営に従事。その後、泰国鉄道会社へのインターン派遣を経て、日系総合商社に出向。比国において海外鉄道建設に係るロビイングや案件受注に従事。2021年6月より現職にて新規事業の企画、運営を担当。

お申し込みはこちら

「宣伝会議マーケティングサミット in 大阪」開催概要

日時
2025年7月11日(金)10:00~19:00

会場
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館

参加費
無料

対象
ブランディング、マーケティング、DX、デジタル関連、営業、販促、広報の業務を担当する方

定員
各講演会場による

主催
株式会社 宣伝会議

お問い合わせ
宣伝会議マーケティングサミット 事務局
MAIL:event-regional@sendenkaigi.co.jp
受付時間:平日9:00~18:00(土日祝日は除く)

お申込み締切
申込期限:7月10日(木) 17:00まで

advertimes_endmark

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ