令和クリエイターの必須スキル ~SNSで話題になる着眼点の作り方~

数々の広告賞を受賞するクリエイターが伝授

莫大なマーケティング・広告宣伝費を使用できない場合、情報発信からの広がりを意識したクリエイティブ表現が強い武器になることもあります。

特に、SNSを始めとするデジタルメディアは、広告コンテンツや表現の良し悪しで、たとえオフラインの媒体だとしても、その先へ情報は瞬時に広がり、話題化や認知形成へ寄与できる可能性があります。

そこで重要なことは、広告コンテンツ・表現の「広がり方」なのではないでしょうか。

本講座では、大阪広告協会佐治敬三賞を受賞したクリエイターから、SNSやPRを意識したコトバの広がり、表現開発のメソッドや考え方をお伝えいたします。

講演:令和クリエイターの必須スキル ~SNSで話題になる着眼点の作り方~

〇日時:2025年7月26日(土)10:30~12:00
※お申込み締切は前日17時まで

〇スピーカー:

avatar

宮原 広志 氏

株式会社博報堂
アクティベーションディレクター

1983年広島県生まれ、早稲田大学理工学部卒。2008年、博報堂入社、自動車/飲料の営業職を経て、2014年にクリエイティブ職へ。ピンチを逆手にとり、好転させるアイデアを、心がけてます。主な受賞歴は、ACC賞、日本マーケティング大賞、PRアワード、JACEイベントアワード、PRAward Asia-Pacific、SABRE Awards Asia-Pacific、JPM PMアワード、宣伝会議賞 Gold、販促会議賞 GPなど。


お申し込みはこちら

 

開催概要

日時
2025年7月26日(土)10:30~12:00

会場
中央電気倶楽部 会議室(大阪市北区堂島浜2丁目1−25)

参加費
無料 (※事前登録制)

対象
コピーライター養成講座 大阪教室のご受講を検討中の方

定員
50名

主催
株式会社 宣伝会議

お問い合わせ
コピーライター養成講座_地域統括事務局
TEL:06-7713-6750
MAIL:cac-regional@sendenkaigi.co.jp
https://www.sendenkaigi.com/creative/courses/cac_free/

お申込み締切
申込期限:7月25日(金) 17:00まで
定員:申し込み多数の場合は抽選

advertimes_endmark

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ