メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

Wi-Fiなし、スペースなしでも訪日客をおもてなし ウェブで簡単発注、翻訳サービス「OMOTENASHI翻訳」

share

2015年の訪日外国人旅行者数は1973万7000人、45年ぶりに出国日本人数を超えた。日本を訪れる外国人旅行者への対応が問われる中、壁となるのが言語の問題。多言語対応ソリューションのサービスを利用するのも手だ。
1

「OMOTENASHI翻訳」は、アプリ「Uni-Voice」をダウンロードし、コードにスマートフォンやタブレットをかざすだけ。アプリはAppStore、Googleplayから「Uni-Voice」で検索しダウンロード。

通信環境に左右されない多言語ソリューション

訪日外国人客に「旅行中に困ったこと」を尋ねるアンケート調査で、一番多かった回答は「無料公衆無線LAN環境」だった(観光庁調べ)。スマートフォンの普及により外国人観光客の情報収集は以前より容易になり、多言語に対応したサイトも出てきているが、利用するには、通信環境が整っていることが前提となる。

都心部では比較的問題はないが、地方の世界遺産エリア内や各観光名所では、まだWi-Fiの整備が進んでいないのが現状ー。このような状況でも、Jプロデュースが提供する「OMOTENASHI翻訳」なら通信と言語の問題の対応が可能だ。

約20ミリ四方のコードの中に、日本語約650文字を翻訳した外国語の文章を収納。予めダウンロードしておいたアプリを起動しスマートフォンをかざすだけで、収納した外国語がテキストデータとして画面に表示される。

音声アナウンス機能もあり、観光ガイドが手のひらで楽しめる多言語サービスだ。

「OMOTENASHI翻訳」で提供されるコードは、コード自体に文章を収納するので、ネットがつながっていなくても利用できるのが利点。一度読み込んだ文章は保存でき何度でも表示できるので、帰国後に旅の思い出として、SNSで簡単に拡散することもできる。

「このコード自体は音声コードUni-Voiceという名称で、ねんきん定期便個人情報帳票や、マイナンバー通知文書に用いられるなど、視覚障害者向けの音声サービスとして既に存在した特許技術。この技術なら、外国人向けにも応用できるのではと考え、翻訳会社と提携し、訪日外国人客向けのビジネスモデルへと加工しました」とJプロデュースの廣瀬勝博執行役員は話す。

2

JTBグループの総合広告会社である同社は、1951年創業の日本交通事業社を母体に、約60年にわたりマスメディアやイベントに従事し、2010年にJプロデュースとして設立。インバウンド施策に実績があり、大型国際会議やMICEのトータルプロデュースも手がける。

宿泊先の手配からイベントの演出、参加者リストの作成までグループで一貫して運営しており、インバウンド分野の知見を活かし「OMOTENASHI翻訳」サービスを開始した。

次ページ 「街中の多言語対応を簡単に低価格で実現」へ続く

お問い合わせ
株式会社Jプロデュース
www.jproduce.co.jp
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBビル6F
TEL:06-4964-8838