オーディオコンテンツ
-
オーディオコンテンツ活用のこれから③ “耳のコミュニケーション”だからこそ ブランドの世界観を伝えられる
従来の放送だけでなく、デジタルを介した通信の領域にも広がるオーディオコンテンツ。消費者が、そのコンテンツに触れる機会が増える中で、企業に... -
オーディオコンテンツ活用のこれから② コロナ禍で増えた若年層リスナー ストレスフリーな広告フォーマットが支持
コロナによって、様々なモノの価値が見直される中、ラジオの聴取環境にはどのような変化があったのか。また、このような状況を経て、音声広告はど... -
オーディオコンテンツ活用のこれから① 「熱量」が伝わる音のコミュニケーション 急成長するデジタル音声広告市場
米国のポッドキャスティング市場に見られるように、ここ数年オーディオコンテンツが人気だ。日本でもClubhouseが盛り上がるが、オーディオコンテン... -
ラジオ局からオーディオコンテンツ事業者へ「AuDee」が実現する音声コミュニケーション
2020年、開局から50周年を迎えたTOKYO FM。通常の放送のみならず、オーディオコンテンツをデジタル領域にも広げることで、ラジオ局からオーディオ... -
デジタル化で進化!オーディオコンテンツのマーケティング活用の最前線
月刊『宣伝会議』編集部では3月5日、3月1日に発売になった月刊『宣伝会議』2021年4月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方もゲストとして...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を
-
ミニラクリエイティブ
“ポジショニングありき”が成功の鍵! 大ヒット商品に学ぶ、企業ブランディング
-
ジャパン通信社
“勝てる広報”は己を知ることから! 効果的なクリッピング術のコツ
-
Cyber AI Productions
撮影当日に即配信「極AIお台場スタジオ」が叶える新しい広告