ヤマト運輸
-
ヤマト運輸が本気でつくったネコ転送装置 『クロネコみっけ』最新作
ヤマト運輸は11月19日、企業ロゴのモチーフである“クロネコ”をテーマにした情報エンタメ「クロネコみっけ」・検証シリーズの最新コンテンツとして... -
菅田将暉が歌う♫クロネコヤマトの宅急便~、新CMのテーマは「カーボンニュートラル配送の宅急便」
ヤマト運輸は、菅田将暉さんをキャラクターに起用し、新CM「宅急便カーボンニュートラル配送『やさしい』」篇、「宅急便カーボンニュートラル配送... -
懐かしのあの企画も『販促会議』通巻300号企画 時代をつくったキャンペーン
月刊『販促会議』は2023年4月号(3月1日発売)で通巻300号を迎えます。そこで特別企画として過去10年間で話題になった販促事例を一挙に紹介します... -
ビジネスの現場にフォーカス、ヤマト運輸の企業広告第2弾が公開
2020年12月に始まったヤマト運輸の企業広告、「未来より先に動け。」シリーズ。その第二弾となるCM「治療を待つ方々のために」篇と「いつでも買え... -
「次の運び方をつくる。」という企業意思を込めて、新生ヤマト運輸が70紙に新聞広告を出稿
ヤマト運輸は、3月31日に2種類の新聞広告を中央紙(30段広告)、および地方紙(15段広告)など70紙に出稿した。ヤマトグループは4月1日、各社の多...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ピンタレスト・ジャパン
ユーザー行動の可視化が顧客体験(CX)向上のカギに。その具体的取り組みを紹介
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を