twitterやmixiなどソーシャルメディアの利用者は国内で1000万人を超え、かつてBelow The Lineと呼ばれていたプロモーション領域まで大きな影響を与えるようになりました。
今後、セールスプロモーション領域においても必要になってくるのは、生活者の接点から、それぞれのメディアがどんな役割を果たし、戦略的にプロモーションを仕掛けていくかということです。
その一つが、広告的役割を果たすプロモーションからソーシャルメディアで拡散させる「ターゲットを開拓していくプロモーション」。
そしてもう一つは、ショッピング・サービスゾーンや自社メディアに集結させ、さらに口コミで広がっていく「絞り込んだターゲットを顧客に変えるプロモーション」です。
今回のセールスプロモーション講座ではこの2方向の流れを踏まえ、生活者を動かす、
より効果的なプロモーション戦略と手法を同時に学んでいきます。
◆◇◆「セールスプロモーション講座 【総合コース】」開催概要◆◇◆
開講日 : 2011年2月15日(火)
講義数 : 21回
期 間 : 5カ月(毎週火曜日・最終回のみ土曜日)
時 間 : 19:00~21:00(土曜日は13:00~17:00)
受講料 : 受講料:198,000円(税込)
会 場 : 東京・南青山
詳細はこちら
http://ec.sendenkaigi.com/products/detail.php?product_id=386
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
広告ビジネス・メディア
半年でEC売上を10倍にした老舗酒造メーカーの戦略とは
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
-
AD
特集
ITで踏み出す新たな一歩をともに。イベントDXのスプラシア