広告の発展、向上に貢献した業績を顕彰する「白川忍賞」(主催=東京広告協会)が23日、東海林隆・博報堂DYホールディングス相談役(写真上)に贈呈された。同日開催の東京広告協会総会で贈賞式が執り行われた。東海林相談役はクリエーティブディレクターとして活躍。博報堂生活総合研究所の初代所長など要職を歴任した後、博報堂社長、会長を務めた。博報堂DYメディアパートナーズの設立にも尽力した。
東海林相談役は受賞の挨拶で、「景気が明るくなってきた印象はあるが、まだ行き先はわからない。さらに消費を促すためには広告や情報の活性化が必要」と会場に呼びかけた。また、「広告が面白くなるためには、作り手が楽しまなければ」と続けた。
今回の白川忍賞は、特例として「特別功労賞」が設けられ、協会事業である「大学生広告制作講座」の指導チームに贈られた。同チームを代表して登壇した博報堂の細井聖氏(写真下)は「20年ほど続けており、のべ千数百人の学生が広告制作の基本に触れた。若い人たちが広告制作を学ぶことで、業界全体の力となれば」と挨拶した。同チームには、博報堂の20~30歳代のクリエーターが携わり、過去には永井一史氏が講師を務めた。
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」