凸版印刷と、ITソリューション開発を行うグループ企業、トッパンシステムソリューションズ(以下 TSS)は共同で、Felicaなどに使われている近接型無線通信方式NFCとスマートフォン、ソーシャルメディアを活用した次世代プロモーションシステムを開発した。
活用法としては、イベントのプロモーションなどでFacebook上にイベント用ページを開設。会場で来場者にICタグを内蔵したリストバンドを配布するとともに、各ブースでAndroid OSを使ったスマートフォンをリーダとして設置する。来場者が気に入ったブースで、リーダにリストバンドをかざすと、Facebookのイベントページに「いいね!」がカウントされるという仕組み。リアルな場での実際の行動が即座にソーシャルネットワークサービスに反映されることとなる。
カウントされた「いいね!」が、さらにユーザの個人ページ、友人・知人のページにまで共有・伝播されることで、宣伝効果を生み出すことが期待できる。
このシステムは、凸版印刷とTSSが立ち上げた、技術開発組織「TSSラボ」が開発したものです2011年11月1日にパシフィコ横浜で開催された「Google Developer Day 2011 Japanデベロッパーサンドボックス」に出展された。
新着CM
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
エバラ食品工業、初の自社EC開設 調味料のほか和牛も販売
-
クリエイティブ
ニックネームは「スパ缶」、サントリー新CMでオダギリジョーと松田翔太が提案したの...
-
販売促進
エモいを生む鍵は?インフルエンサー活用で共感集めるエクシングの縦型動画
-
広告ビジネス・メディア
全社員に平等であることに囚われすぎていませんか? 個の役割が変化する時代の広告ビ...
-
人事・人物
東急エージェンシー、第9ビジネスデザイン局長ほか(23年10月1日付)
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
マーケティング (コラム)
MBAフレームワークを使って入試対策!? マーケター出身の民間校長だからできる指...