日本の知恵や技、美意識が生きている日用品を日めくりカレンダーに沿って1点ずつ、365日をかけて紹介する「365日 Charming Everyday Things」(サンロクゴ)プロジェクトがスタートした。
経済産業省の海外展開支援プロジェクト、クールジャパン戦略推進事業の一環として実施される。プロジェクトメンバーには、伊藤忠ファッションシステムの川島蓉子氏、HAKUHODO DESIGNの永井一史氏、アートディレクターの服部一成氏、建築家の田根剛氏、コピーライターの国井美果氏、Semitransparent Designらが名を連ねる。
紹介される日用品は、風呂敷や箸、編み籠といった伝統工芸品から、ステーショナリーやバッグ、椅子などのプロダクトまでさまざま。
サイトのオープンに合わせ、来年1月20日から25日にかけて(予定)、パリのバスティーユデザインセンターに期間限定ショップをオープン。日めくりカレンダー、およびカレンダーで紹介する品々を販売する。このショップを、出品企業とヨーロッパ各国とのビジネス展開に向けたコミュニケーションの場にもしたい考え。
2月以降は日本国内でも展開。3月に東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで実施を予定しているほか、JR青森駅や都内各所でも展開していく。
なお、紹介される品々はプロジェクトの公式サイトでも、年明けに順次公開されていく予定。1点1点丁寧に撮影され、コピーがつけられた“日本の愛すべきプロダクト”たち。まずはフランス パリの人々から、どう受け入れられるのだろうか。
※クリックすると拡大画像が表示されます
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
マーケティング
ゲーム感覚で見込み顧客創出にチャレンジ! 意識改革につながるNexalのRPG型...
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント