復興デザインマルシェ
3月10日、11日に、東北6県(青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県)と茨城県の、デザインに力を入れる企業20社によるオリジナル商品の展示即売会「復興デザインマルシェ」が、東京ミッドタウンにて開催される。
これは日本デザイン振興会(以下 JDP)による「Area Aid Design Project(エリアエイドデザインプロジェクト)‒JDP東北茨城デザインプロモーション‒」の一環として行われる。「Area Aid Design Project」は、東北6県と茨城県内の製造事業者およびデザイン事業者を対象に、2011年7月から開始したJDPによる復興支援プロジェクト。国内外のデザイン関連見本市や展覧会への出展、「グッドデザイン賞(Gマーク)」無料応募などの施策により、広報支援や販促支援を行っている。「復興デザインマルシェ」には、主に同プロジェクト参加企業が出展する。
昨年に続き2回目となる今回の「復興デザインマルシェ」は、東北・茨城の木や漆などの自然素材を活かした器、伝統的な製造技法による日用品、手仕事の暖かみが伝わってくる手作りの玩具といったデザインアイテムを販売。また、特設ブースでは東日本大震災で被災した企業に対し、デザイン面から復興を手伝う「いわてデザインネットワーク・ボランティア」の活動を紹介。岩手県の沿岸部で被災した食品加工会社とデザイナーがタッグを組み、パッケージデザイン等に取り組んでいる美味しい特産品を販売する。
出店者と販売品目(予定)
【秋田】柴田慶信商店/曲げわっぱ
【秋田】ワークス・ギルド・ジャパン/木製工芸品、玩具、家具ほか
【岩手】岩手県工業技術センター/岩手県内の特産物・食品ほか
【岩手】クロス・クローバー・ジャパン/猫用品(爪研ぎ)ほか
【宮城】モビーディック/ウェットスーツメーカーが作るネオプレーン素材の雑貨ほか
【山形】玉谷製麺所/月山黒米パスタ
【福島】2u+2u=4u /子ども服
【茨城】鈴木茂兵衛商店/提灯・照明器具
特別出店
フェリシモ(神戸)/「東北 花咲かお母さんプロジェクト」として被災されたお母さんたちがつくるアクセサリー・雑貨ほか
新着CM
-
クリエイティブ
YKK AP「窓と猫の物語」シリーズ10年目 出演した子猫たちの姿はショート動画...
-
販売促進
コーセー「米肌」、声優コラボキャンペーン始動 第1弾は津田健次郎を起用
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
SDGs達成まであと6年 どの企業も無視できないイベントとサステナビリティの両立
-
販売促進
BtoB向けでも最終消費者に訴求 ADEKA、サプライチェーン意識
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
広報
大谷翔平、MVPを2回受賞した「メンタリティの秘訣」語る セイコーウオッチが動画...
-
販売促進
ZENB JAPAN「健康面より味アピール」 グルテンフリーの抵抗感なくす
ランキング
- ランキング作成中です。