アパレルベンチャーのブラック(BRAQUE K.K)は、毎月1つの「色」に絞ってファッションアイテムを紹介・販売するECサイト&アパレルセレクトショップ「IROYA(いろや)」を3月14日(予定)にオープンする。現在ティザーサイトが公開中。
従来「価格」や「ブランド」の比重が大きかった服選びに対して、「色」でアイテムを選ぶ楽しみを提案する。
同社代表の大野敬太氏はアパレル販売員の経験があり、接客をする中で、「色」で服を選ぶ楽しさをお客さまにもっと伝えたい、と感じたことが新店舗の発想のきっかけとなった。
取り扱う商品は、国内外の有名ブランドに加え、入手困難なデッドストック品(生産終了品)やビンテージ品などを取りそろえる。
ECサイトでは、同じ色の中での微妙な差異を区別したり、色を軸とした検索性を追求し、「色彩特化型」のサイトとして他ECサイトと差異化を図る。
また、雑誌やウェブメディアなどの他媒体と協業してコンテンツを提供していくことも決定しているという。ECサイトおよび店舗のデザイン・アートディレクションは、博報堂アートディレクターの竹内佐織氏が担当する。
店舗では、毎月のテーマカラーと連動し、店舗にある商品が入れ替わるほか、内装や外壁面のディスプレイも変化する。
店舗の顔である外壁面のディスプレイは、クリエイティブチーム「aircord」が制作に協力し、今後も「色」にこだわったさまざまな体験を提供していくという。
「ECサイト」関連記事はこちら
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
クリエイティブ
“越境”できるクリエイティブ力を養える環境 なぜDroga5 Tokyo/Acc...
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ