アスクルとヤフーが運営するネット通販サービス「LOHACO(ロハコ)」が、東京メトロ・豊洲駅内のパネル広告とWi-Fiを活用した特別セールを実施している。
駅改札から1C出口に抜ける地下通路側面に掲出したパネル広告にWi-Fiアクセスポイントを搭載。広告の近くからスマートフォンなどで接続すると、専用サイトにアクセスできる。同サイトでは、日替わりで1点紹介する「お買い得品」が買える。今後、1カ月ほど実施を続ける予定で、利用状況によってコンテンツの変更や、異なる場所での展開を検討する。
「LOHACO(ロハコ)」関連記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
マクドナルドのSNS施策「#シズル文學」で食欲を刺激 ナレーションは津田健次郎
-
AD
宣伝会議
味の素、パルコなど登壇。マーケティングの最新情報をお届けします。
-
クリエイティブ
YouTube Works award Japan 2023 グランプリは「『電...
-
AD
マーケティング
TieUpsが切り拓くファンマーケティング CRMを進化させた概念「FRM」とは
-
コラム
バラエティ番組の「号泣事件」で自分らしさを考えた(勝地涼)【後編】
-
広告ビジネス・メディア
交通広告に接触した人数の計測手法定める「メジャメントガイドライン」第2版が公開
-
人事・人物
【人事】電通(23年7月1日付、8月1日付)
-
特集
CMO X
-
人事・人物
PARTYの中村洋基氏がFIELD MANAGEMENT EXPANDに参画