こんな人におすすめ
- 広報部に異動したばかりで、基礎知識が不足している
- 広報活動について相談する相手が社内にいない
- これまで自己流で広報対応してきたが、これでいいのか不安
- 広報が組織されたばかりで社内にノウハウがない
- 他社の広報がどんな活動をしているのか、気になる
- 突発的な取材や危機。とっさの対応に不安を感じている
講座開催の背景
“自己流”広報はもうやめませんか?
企業や団体などの社会責任が問われやすくなり、情報発信をつかさどる広報の役割が重要になってきています。情報発信の主な手段だった広告宣伝が景気後退で見直されるようになり、メディアに企業・団体の情報を取り上げてもらうPR活動に関心が高まっています。このように、広報担当者が関わる業務の幅は広がってきています。
しかし、広報担当者が少数人、1人の場合が多々あり、組織内に広報業務の相談をする相手がいなかったり、広報業務のスタンダードが分からないといった事態が起きています。そこで本講座では、広報が身に付けるべき基本を全10回でマスターできるカリキュラムで、広報のプロフェッショナルを育成します。
広報担当者養成講座 開催概要
開講日
2014年07月24日(木)
講義時間
13:00~17:15
定 員
30名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
講義回数
全5日間、10講義
開催場所
宣伝会議中部本部セミナールーム
協 力 ※名古屋教室では全講義を受講する総合コースのほか、基礎コースのみの受講もできます。
※基礎コースのみを受講する場合は全6回となります。
※基礎コースのみの受講の場合は¥60,000
受講価格(税別)
¥ 92,500
新着CM
-
販売促進
体験型ストア「b8ta」とマクアケが協業 オンオフ融合のテストマーケを開始
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ (コラム)
「ダメ出しと思われない」フィードバックの心がけ―『黒執事』編集者・熊剛さんの返信...
-
クリエイティブ
池袋駅に投票所を設置 ファンとライブをつくるケツメイシのキャンペーンの裏側
-
AD
マーケティング
「集客」が目標のデジマはたこつぼ化する! Macbee Planetが提唱する「...
-
クリエイティブ
中古スマホ市場活性化へ、生見愛瑠演じる「メルコさん」登場のメルカリ新CM
-
広告ビジネス・メディア
UUUM、ステマ規制に伴い「広告表示ガイドライン」を改定
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
販売促進
ZARA初の国内ブランドコラボ「MAISON SPECIAL×ZARA」、銀座店...