売上は前年比160%に
今や世界中で通じる概念になった「Kawaii」カルチャーの火付け役で、若年層を中心に高い人気を誇るきゃりーぱみゅぱみゅさん。サンスターのオーラルケアブランド「Ora2」では、きゃりーさんをキャラクターに起用したキャンペーンで、アジアの若年層に知名度を高めようと取り組んでいる。「歯磨き=Kawaiiをつくるもの」という概念を訴求し、新たな市場の開拓につなげるのが狙いだ。
キャンペーンは2013年から台湾、タイ、シンガポールでスタート。第2弾となる今年は中国も加えた4カ国で展開。また、今回は初の試みとして、きゃりーさんのワールドツアーがスタートするのにあわせ、台湾で記者会見に臨んだ。
5月29日、現地の報道陣約100人を前に登場したきゃりーさん。まずは、台湾語で自己紹介するさすがのPR力で、現地メディアのハートをがっちりとキャッチした。台湾の若者から「ファッションのカリスマ」として人気が高いきゃりーさんだけあって、会見後も複数のメディアから個別取材の申し込みがあるなど、海外アーティストの会見としては異例の盛り上がりをみせた。
シリーズでの展開も期待
また、キャンペーンでは商品パッケージも連動している。きゃりーさんをイメージした、ポップな配色のオリジナルパッケージを展開し、店頭での注目を集めた。
これにより商品を購入した一般ユーザーの中から、パッケージと一緒に撮った写真をSNSにアップする人も現れるなど、これまでオーラルケアのカテゴリーではあまり見られなかったバズも生んだ。
このほか、オリジナルのゲームアプリも展開し、若年層から幅広い支持を集めた。キャンペーンは5月からスタートしたが、台湾でのOra2の前年同月比の売上は約160%にまで増加。6月はさらなる結果が出るのではと、関係者の期待も高まっている。
本キャンペーンを手掛けるサンスター マーケティングサービス部の河村史さんは「アジアではまだOra2の知名度は高くありませんが、今回は現地のメディアを巻き込んで、Ora2ブランドや、サンスターそのものに可能性を感じてもらえたのは大きいですね。
また、アジア圏では、各国ごとにオーラルケアの市場に特徴があり、例えば中国では歯磨きペーストが中心で、液体歯磨きなどはサブカテゴリーとして定着していないという状況にあります。
キャンペーンを機に、こうした商品もシリーズとして使ってもらい、市場拡大にもつなげられれば」と、今後のアジア全土でのキャンペーン展開に大きな期待を寄せている。
「Ora2」関連記事はこちら
「きゃりーぱみゅぱみゅ」関連記事はこちら
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
クリエイティブ
経営陣との対話で「ありたい姿」を言語化 社員を巻き込むリブランディングプロジェク...
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...