メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

企業トップが語る“次世代リーダー”の育て方

「業界を引っ張るスターを出したい」——ネットイヤーグループ 代表取締役社長 兼 CEO 石黒不二代氏に聞く

share

【前回のコラム】「「なぜ、我々は海賊の旗を掲げるのか」——TBWA\HAKUHODO 座間一郎社長に聞く」はこちら

時代の流れがますます速くなっている昨今、求められる人材においても、そうした流れに翻弄されることなく、しっかりと考えて行動できる「マーケティング思考」が、マーケティング部門のみならず、あらゆるビジネスパーソンに求められる時代なってきている。
このコラムでは、そうした「マーケティング思考&行動」ができる次世代リーダーを育成するにはどうすればいいのか?企業のトップを中心に、人材育成について考えていること、大切にしていること、実践していることなどを聞いていく。
今回は、デジタル時代に求められるマーケティング活動に対して、インターネット技術を活用したマーケティング業務の支援、ソリューション開発など、広範囲に事業を展開している、ネットイヤーグループ 代表取締役社長 兼 CEO 石黒不二代氏に聞いた。

指南役として事業全体を分析する力が求められる

石黒不二代(ネットイヤーグループ 代表取締役社長 兼 CEO)

——貴社が社員に対して“強く求めている力”とは、どのようなものでしょうか?

当社はネット業界の中でも特殊な立ち位置で、事業領域は非常に広範囲にわたっています。顧客である企業の方々と向き合っているスタッフは、まさにコンサルタントとしての役割を果たしているので、ユーザーとなる企業さんの指南役である必要があります。

簡単に言えば顧客のデジタルマーケティング上の課題を見つけ、それを解決するための提案を行うのですが、課題を見つけるには全体像を捉えた上で、何が必要なのかを考えた上で、優先順位をつけ、解決までのロードマップを作っていく。それは、お客様の中心業務かもしれないし、そうではない領域かもしれない。

どこから手を付ければ効果を最大化できるかなどを見極める力が必要となります

——そうなると、デジタル分野にとどまらず、顧客の事業全体を分析する力が必要になりますね。

そうです。そうした力に加えて、相手の指南役となれるような能力、さらに当然ながら世界的なネット業界の技術的進歩にちゃんと着いていけることが求められます。

——それだけの力が求められる理由はどこにあるのでしょうか?

背景には、企業が変革の時期にきていることが大きいと思います。かつてのように、事業をこれまで通り継続するというより「どう変えていけばいいのか」ということを真剣に考えるようになってきました。

当然「変化」を起こすには、その企業の文化的な側面を変えることもそうですが、技術面での変化も必要です。変化に向けて行わなければいけないことがたくさんある中で、私たちはそれを指南しなければいけない立場。スタッフに求められるスキルは当然高くなるわけです。

ただ、先ほど申し上げた通り、企業側のこうした変化というのは、大きな流れになってきています。それは、私たちが手掛けるプロジェクトのサイズがこの1年ほどで、数倍になってきていることからも実感しています。

——そうなると、プロジェクトをしながら同時に育成もしなければ、という状態なのですね。

そうですね、育成においては、OJTの要素が強く、またプロジェクトとして取り組んだものの成果を皆でシェアするといったことも行っています。ただ、それだけではもう足りない状況になりつつあります。

最先端の技術など「個人で覚えて」、というわけにはいかないので、会社としても優先順位を付けて教育を行わなくてはならないと思っています。その時に必要なのは、例えば最先端の技術を学ぶのであっても、俯瞰的・横断的に見ること。

なぜなら、マーケティングは部門横断的に取り組まなければいけないものだからです。企業はこれまで、広報・宣伝の部門を中心にマーケティングを行っていました。しかし今やその範囲は広がり、カスタマーサービスや、BtoBといった分野にも必要とされています。それに対応するにも、俯瞰的・横断的に見る目を養うことが重要です。

次ページ 「一つ上のポジションの目線から自身の仕事を見る」に続く