博報堂から独立したコピーライター 小藥元さんと、電通テックから独立した小川晋作さんによるコミュニケーションファクトリー「meet&meet」が、8月1日に始動する。
TOYOTA•VOXY「俺。父。俺。」、Gabaマンツーマン英会話「進んでいる人は、動いている。」、モスバーガー×ミスタードーナツ「MOSDO!」など、博報堂で10年にわたり、さまざまな企業の広告キャンペーンやブランディング、ネーミングを手がけてきた小藥さん。
そして、電通テックから電通へ出向、CDC局に駐在しながらイベント・SP・デジタルと渡り、すべての領域を見てきたプロデューサー・コミュニケーションプランナー小川晋作さん。
「それぞれの色で、コミュニケーションを設計していける経験を積んできた。けれどすぐ隣にまったく違う色があれば、それはお互い刺激になる。また異色の出会いが、新しいコミュニケーションとの出会いになるかもしれない。それが面白い」と思い、二人で新たなスタートを切ることになった。
屋号の「meet&meet」には、「言葉と写真が出会い、あたらしい世界と出会うように。人と広告が出会い、ブランドや喜びと出会うように」という意味を込めている。ロゴデザインは、服部一成さん。
当面はお互いの仕事をしていきながらも、二人で組む仕事も今後増やしていく予定だ。「meet&meetは集合体。いろいろな構成が集まって新しい価値を創造していく集合体にしていきたい」という。今後人を増やしていきたい考えで、広告領域外の仕事も視野に入れている。
小藥元
1983年生まれ。早大卒業後、2005年博報堂入社。これまでの主な仕事に、TOYOTA•VOXY「俺。父。俺。」、Gabaマンツーマン英会話「進んでいる人は、動いている。」、モスバーガー×ミスタードーナツ「MOSDO!」、フジテレビ×嵐「福嵐」、NATURAL BEAUTY BASIC「THINK BASIC.」マイケル•ジャクソン遺品展「星になっても、月を歩くだろう。」ほか。
小川晋作
1978年生まれ。2001年電通テック入社 2006年より電通出向-駐在。これまでの主な仕事に、ユニクロ「UNIQLO LUCKY LINE」シリーズ、「UNIQLO APP」、「UNIQLO Check in Chance」、KDDI au Wallet アプリUI/UX、ノーリツ「太陽を何に変えよう。」ほか。
「小藥元さん」に関連する記事はこちら
「小川晋作さん」に関連する記事はこちら
「博報堂」に関連する記事はこちら
「meet&meet」関連記事はこちら
「俺。父。俺。」関連記事はこちら
「進んでいる人は、動いている。」関連記事はこちら
「MOSDO!」関連記事はこちら
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
名前は知られていても、事業は知られていない。新生パナソニックの「伝え方」(前編)
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
AD
マーケティング
ブランドと消費者を直接つなげるネスレのデジタル戦略
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント