ヤフーは20日、インターネット広告の歴史と同社が考える未来を描写したインフォグラフィック「そこに山があるから」編を公開した。
インターネット広告に関するユーザーへの意識調査と、国内外のインターネット広告の歴史をもとに構成。1994年に初めてバナー広告が掲載された日をスタート地点とし、これまでの歴史を登山という形で表現した。登山者は20代、30代、40代に分けられ、それぞれが「初めてインターネットをしたのはいつ?」「初めてインターネットで買い物したのはいつだった?」などの質問に答えている。頂上付近では同社が目指すインターネット広告の姿が動画で紹介され、「マルチビッグデータカンパニー」という戦略を打ち出している。
同社は8月20日を読み方にちなみ「ヤフーの日」としており、今回その特別企画として公開した。
「ヤフー」に関連する記事はこちら
「内田 伸哉さん(ヤフー/ブランドマネージャー)」の連載コラムはこちら
「宮澤 弦さん(ヤフー/執行役員)」の特集コラムはこちら
「インフォグラフィック」に関連する記事はこちら
「ヤフーの日」関連記事はこちら
「マルチビッグデータカンパニー」関連記事はこちら
「そこに山があるから」関連記事はこちら
「インターネット広告」関連記事はこちら
新着CM
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
クリエイティブ (コラム)
関西の生活のにおいがする漫才風CM――本田技研工業「街のおでかけ」篇
-
マーケティング
1500名超のマーケターが参加、3年ぶりのリアル開催「宣伝会議マーケティングサミ...
-
AD
広告ビジネス・メディア
日テレの縦型ショートドラマ、コーセーコスメポートがタイアップ 再生回数630万回...
-
広報
2023年評判を落とした不祥事ランキング、 1位はビッグモーター不正請、2位はジ...
-
販売促進
「午後の紅茶」imaseとコラボ 集まった短歌から“冬のミルクティー”をテーマに...
-
クリエイティブ
グランプリは日成ビルド工業のリクルート広告 金沢ADC、各賞決定
-
販売促進
企画のきっかけはSNSの声、アサヒ飲料がカルピス飲み放題の自習室を提供
-
特集
CMO X