宣伝会議は9月3日、4日、「宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム2014」を東京国際フォーラムで開催。企業のプロモーション成功事例の講演や、販促ツールのブース展示など様々なプログラムを用意している。ここでは、月刊『販促会議』200号を記念した特別ショートセミナーを紹介する。
「イケアのデザインはなぜ“良い”のか。」
「『大人のたけのこの里』ヒットを支えたパッケージデザインの『トンマナ』とは?」
など、パッケージにまつわる記事を月刊『販促会議』で連載する、プラグ代表取締役の小川亮氏。
毎回、秀逸事例を取り上げながら、いいデザインとは何かについて気づきを与えてくれる。
パッケージデザイン、マーケティングリサーチ、商品開発コンサルテーションを手がける小川氏が、これまでの連載を振り返り、これからのパッケージについて指南するセミナーを3日に開催する。
「2015年のパッケージを考える上で、覚えておきたい5つのポイント」セミナーの受講条件は、『販促会議』の定期購読をしていること。
新規の定期購読者ならびに既存の定期購読者が参加できる。
『販促会議』定期購読特典
「販促・集客メディアフォーラム」特別ショートセミナー
9月3日(水)13:30~14:00
「予算がなくてもアイデアで『あっ』と言わせる海外プロモーション事例」
メディアコンシェルジュ 代表 大谷 昭徳 氏
9月3日(水)14:15~14:45
「充実野菜、リアルゴールド缶、ルーツ・・・ヒットの仕掛人が企画の生み出し方を伝授」
ビジネス・バリュー・クリエイションズ 代表 山本 康博 氏
9月3日(水)16:00~16:30
「2015年のパッケージを考える上で、覚えておきたい5つのポイント」
プラグ 代表取締役 小川 亮 氏
9月4日(木)13:30~14:00
「買う5秒前~背中のひと押しを解き明かす~ヒット現象に見るこれからの購買動機」
メディアプランナー 草場 滋 氏
9月4日(木)14:15~14:45
「7つのキーワードで読み解くシニアマーケット実践論」
流通ジャーナリスト 西川 立一 氏
9月4日(木)16:00~16:30
「誰が何を購入したのか?数値で販促を見直す ID-POSデータの活用法」
カスタマー・コミュニケーションズ 越尾 由紀 氏
新着CM
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
AD
広告ビジネス・メディア
クライアントを救ってきた「プロ」からECサイト・メルマガ・webサイトリニュ―ア...
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催
ランキング
- ランキング作成中です。