常盤薬品工業のメイクアップブランド「エクセル」は、いらなくなった古いコスメ(古(コ)スメ)を絵の具へとリサイクルし、ブランドバッグへデザインを施すワークショップを9月27日に実施する。
ワークショップに参加するのは美術大学に通う女子大学生で、デザインされたバッグは今後の「エクセル」プロモーションに活用する予定だ。
古スメが回収されたのは、9月3日~7日に東京メトロ丸ノ内線新宿駅のプロムナードで行われた秋のメイクイベント「REAL AUTUMN TREND」だ。
新商品をタッチアップできるコーナーやSNSを使ったクイズ企画が行われる中、いらなくなった古いコスメを集めて絵の具に変える「古スメにさよならBOX」を設置。
“使いきらないうちに古いコスメが自宅や化粧ポーチに眠ってしまう”という女性特有の悩みを解決すべく古(コ)スメの回収企画が実施された。
イベント期間中は、その場でポーチを開けてBOXに入れる人、後日改めて袋で持ってくる人を含め計922個のメイクアイテムが回収され、「PLUS COSME PROJECT(プラスコスメプロジェクト)」協力のもと、今回絵の具へと生まれ変わった。
「常盤薬品工業」に関連する記事はこちら
新着CM
-
マーケティング
ピノ史上初のゲーセンが渋谷に期間限定オープン 狙うは若年層の取り込みとリピーター...
-
コラム
わかさ生活 広報部 X(旧Twitter)中の人の新コラムがスタート
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
気持ちが高まる“瞬間”を捉える「Rokt Ads」とは?~ECにおける購入の瞬間...
-
クリエイティブ
赤楚衛二が宇宙船の船長に 20周年を迎えたアルフォートのCMのこだわり
-
販売促進
第38回「全日本DM大賞」作品募集 締切は10月31日
-
広報
歌舞伎をテーマにした日清食品ホールディングスのアニュアルレポートが最高賞を受賞
-
クリエイティブ
貢献度の可視化で「デカボ」な行動促す、生活者視点のサービスデザイン
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略