9月23~26日、“アジアのカンヌライオンズ”と呼ばれる祭典「スパイクスアジア(Spikes Asia festival of Creativity)」が、シンガポールで開催された。同賞は、アジア太平洋を中心に22カ国、4,984(そのうち日本は過去最多、国別最多812)のエントリーがあり、約1800名が集まった。開催期間も昨年より一日延長して4日間の開催になるなど年々規模を拡大している。
スパイクスアジア2014会場の様子
エージェンシー・オブ・ザ・イヤー1位になった電通 写真提供:東映エージエンシー
これまでは2012年の68の賞受賞が最多だった日本は今年、18部門(特別賞、ヤングスパイク除く)のうち14部門で過去最多の81(内訳:グランプリ6、ゴールド14、シルバー28、ブロンズ33)の賞を受賞した。最多受賞作品は、カンヌライオンズでチタニウム&インテグレーテッド部門グランプリを受賞した、「Sound of Honda/Ayrton Senna 1989」。同賞でもデジタル部門、フィルム部門、プロモ&アクティベーション部門、アウトドア部門でグランプリ4冠、計8部門15の賞を受賞した。また、この作品を手がけた電通は、特別賞のエージェンシー・オブ・ザ・イヤーで1位だった。
新着CM
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
AD
広告ビジネス・メディア
ユニファイドコマースによる、心地よい購買体験がブランドのファン創出へ
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催