ネスレ日本は31日、広告業界を舞台としたウェブムービー「踊る大宣伝会議、或いは私は如何にして踊るのを止めてゲームのルールを変えるに至ったか。」の第一話を自社サイトおよびYouTube上で公開した。総監督には「踊る大捜査線」の本広克行監督を迎え、蓮佛美沙子・山田裕貴・池内博之・升毅らが出演。「ネスカフェ」ブランドをモチーフとしており、「ネスカフェ バリスタ」などネスレ日本の商品が実際に登場する。
天王洲広告社(TENKO)という架空の広告会社を舞台としており、営業やクリエイティブ部門との関係性などがリアルに描かれる。クリエイティブディレクターやCMプランナー、デザイナーなどの役割のほか、「社内競合」「ビデオコンテ」といった業界用語についてもテロップで解説されており、広告制作の流れを知るムービーとしても楽しめる。
本作は、ネスレ日本が昨年11月から展開している「ネスレシアター on YouTube」の新作として公開された。同社ではプロの映像監督を起用した作品づくりに力をいれており、ブランドの世界観を活かした「コンセプトシネマ」としてこれまで「キットカット」ブランドでも同様の映像作品を公開している。
「ネスレ日本」に関連する記事はこちら
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
AD
マーケティング
従業員の意識もアップデート させるコミュニケーションとは? ――株式会社フラクタ
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催