12月6日に渋谷・ユーロスペースにて、「映画とCMの『境目/さかいめ』にある未来」と題したイベントが開催される。
本イベントでは、現在の日本映画界に新風を吹き込んだ5人のCMディレクター出身の監督たちの初期の映画作品とCMを上映、そしてトークを実施。「映画とCMの境目/さかいめ」という切り口から、この二つの境界を考察する試みだ。
当日は、トークゲストとして登場する4人の監督の作品とCM集を上映する。大林宣彦監督の初期短編作品『Complex=微熱の玻璃あるいは悲しい饒舌ワルツに乗って葬列の散歩道』、初期長編作品『HOUSE/ハウス』、吉田大八監督は初期長編作品『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』と初期短編作品、中江和仁監督は短編作品『アジサイ』『パーマネント ランド』、中村佳代監督は最新の短編映画『ひもかわラプソディ』とKIRINJI「進水式」のPVを上映予定。それぞれのトークの進行役は、電通クリエーティブディレクターで、映画評家の樋口尚文氏が務める。プログラムの5つめとして、故・市川準監督の初期短編作品『漂流姫』と長編作品『東京マリーゴールド』と関連するCMを上映する。
当日の入場料は各回1400円(学生1200円)。
「大林宣彦さん」に関連する記事はこちら
「吉田大八さん」に関連する記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
AD
広告ビジネス・メディア
多様性を認め合い 一人ひとりの可能性を拡張する――POLA
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
特集
「宣伝会議賞」特集
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化