メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

動画の普及が後押しする“プレゼン革命”ーー解説動画(Explainer Video)

share

営業・販促から教育まで解説動画の用途は多種多様

モノクロのイラストと人の手を使ってテンポよく解説していくのがsimpleshowの特徴。飽きさせずに理解を促す工夫が凝らされている。

モノクロのイラストと人の手を使ってテンポよく解説していくのがsimpleshowの特徴。飽きさせずに理解を促す工夫が凝らされている。

simpleshowはどのような使われ方をしているのか。

「現在国内で多いのは営業・販促関連で、数値など分かりにくい部分の説明に使ったり、プレゼンの導入部分でメッセージのエッセンスを凝縮して伝えたりといった用途です」と吉田氏。

解説動画によってプレゼン内容の理解が進み、営業のクロージングまでの時間が短縮できる。「実際に2日の短縮につながったユーザーもいた」という。

吉田氏によると、今後、大幅な利用拡大が見込まれるのが、社内向け(インナーコミュニケーション)の用途だ。

例えば、従来テキストでイントラネットに上げていた「社内マニュアル」の変更通知。複雑な内容のものは、テキストよりも解説動画で共有する方が理解は進むはず。特にグローバル企業は、国によって教育水準や言語文化などにバラつきがあるため、動画による情報共有は非常に有効だ。

欧米ではすでに、依頼の5割が社内向けでの活用だという。現在、simpleshowが取り組んでいるのが「バイラルな映像とsimpleshowを組み合わせたフレームワーク」。バイラルな映像でホームページに誘導して、そこでsimpleshowでじっくりと訴求を図る仕組みで、「詳しい説明なしでは購入判断が難しい高額、高機能商品の販売チャネルなどで効果が期待できます」。

このほか、哲学や科学といった教育系のものや、政策提言用の解説動画など、内容が複雑なために伝えにくいトピックでも、「simpleshowなら興味を持って聞いてもらえるようにできます」と吉田氏は自信を見せる。

simpleshowをはじめとする解説動画の需要は、今後、日本でも拡大していきそうだ。

国内外の様々な企業や公的機関の解説動画を手がけている。

国内外の様々な企業や公的機関の解説動画を手がけている。


【参照】simpleshow Japan
http://simpleshow.com/jp