リラックスして考えることについて。
普通の心で考えることと同じように、リラックスして考えることもとてもたいせつなことだと思っています。リラックスして自然体でものごとを考えることはあんがい難しいことです。考えるときにはつい余計な力が入ってしまいがちで、そういう状態ではいいアイデアはなかなか浮かんできません。
当時の僕たちの打ち合わせ時間はひじょうに短かったです。各人が企画をそれぞれ考えて持ち寄り、いいものはいい、あかんものはあかん、という具合でだらだらとはやりませんでした。人間の集中力には限界がありますしね。
で、企画の打ち合わせが終わると世間話が始まります。いわゆる井戸端会議状態です。人の失敗話とか街で見かけたへんな人の話とか、まあいろんな話が入り乱れてすごくもりあがるわけです。そういうときに、「あ、こんな企画どうやろ?」と誰かがアイデアを思いつくことがよくありました。
みんなであほな話をして笑ってるうちに、全員の気もちが自然にリラックスしてくるんだと思うんです。前もって各人がいろいろ考えてきてるから、そういうリラックス状態のときに、何かと何かが化学反応を起こして、とつぜんアイデアが発火するんじゃないか、と。
実は、今回ご紹介した貧乏神の企画も、石井さんと僕との打ち合わせ後の雑談中にできました。
打ち合わせを終えて、若い女性から借りたへんな人形を二人で見ながら、
「気色わるい人形やなー」
「なんで、こんな人形が流行るんやろ?」
みたいな会話をしているときに、
「あ、関空ができて景気がよくなって、貧乏神がたまらず関西から出ていく」
という企画はどうやろか?となったんです。そこからは、ほんの数分で企画にまとまりました。
一人で孤独に企画するという時間はもちろんだいじだと思いますが、みんなでリラックスしながら考える時間もだいじだなあと思います。
新着CM
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
クリエイティブ
橋本愛と金子大地、演技派2人がひたすら驚く 「シャウエッセン ®」新CM
-
販売促進 (コラム)
オランダで見つけた遊び心あふれる店頭アイデア10選
-
AD
広報
普遍的なノウハウを、「駄菓子のある日常」に生かす
-
広告ビジネス・メディア
博報堂プロダクツがハイブリッドイベントの専門チームを発足
-
クリエイティブ
山本舞香が華麗なアクションを披露! ヒロインメイクのマスカラ新WebCM
-
書籍
コピー愛。―『なんだ、けっきょく最後は言葉じゃないか。』によせて(藤本宗将)
-
広告ビジネス・メディア
「自分は感覚派の人間」と思う人にこそ勧めたい、アイデア発想のためのデータ分析の本...
-
AD
特集
恵比寿発、違いを生み出す広告会社のひと・こと・ものサイト jeki ジェイアール...